今、ロボアドバイザー業界を先導しているお金のデザイン(株)。
彼らが提供するTHEOは、今後最高の飛躍を見せるであろう。
今回はお金のデザイン(株)が編著を担当する革命本「ロボアドバイザーの資産運用革命」を紹介する。
もう投資はお金持ちだけのものではない!
新しいサービスを活用し、新時代を切り開け!
目次
あぁロボアドバイザー!なんと美しい響きなんだ!
今回紹介する本はこちら!
お金のデザイン(株)編著!「ロボアドバイザーの資産運用革命」です。
第1刷発行日は2016年11月10日です。
「今後の資産運用はロボアドバイザーによって大きな変革を迎えるだろう。」
こう考えた私は、その考えをもっと確定的にすべくこの本を取りました。
この本の特徴は実際にお金のデザイン(株)というロボアドバイザーサービスを提供している会社が執筆から編集までを行なっていることです。
会社として本を出しているケースは稀です。
会社としても、多くの人に自分たちの革新的サービスを知ってほしいという思いからこの本を出版したのでしょう。
私はこの本を読んでからロボアドバイザーがより一層大好きになりました。
実際、私はお金のデザイン(株)が提供しているロボアドバイザーサービス「THEO」を利用して資産運用を行なっています。
まだ始めたばかりですが、今後の展開が非常に楽しみです。
この本を読めば、お金のデザイン(株)が大好きになります
さて、ロボアドバイザーという言葉を初めて聞いた人もいるかもしれませんね。
そんな方のために、ざっとロボアドバイザーについて解説します。
ロボアドバイザーは運用に必要な投資判断や売買、アドバイスなどを全てロボットに任せ、代わりに運用してもらおうというサービスです。
つまりお金をロボットに預けてしまえば、あとは勝手にお金を増やしてくれるという超便利なサービスです。
投資家は投資の勉強をする必要なく投資を行うことができます。
その為に、初心者にもオススメな投資方法です。
また、ロボアドバイザーを投資の勉強に利用するということもできます。
しかしながら、ロボットに運用を任せるのは怖いと考える人も多いでしょう。
実際に私もそう思っていました。
セキュリティの問題は大丈夫なのか?
運用において損失が発生した場合、誰が責任を取るのか?
心配になって当然です。
しかし、この本を読んでそれを上回るメリットがロボアドバイザーにはあると思いました。
というかお金のデザイン(株)のロボアドバイザー(THEO)になら資産運用を任せてもいいと思ったのです。
つまり、この本を読んだ私はもちろんロボアドバイザーのことは大好きなのですが、それ以上にお金のデザイン(株)という会社を大好きになってしまったのです。
THEOのサイトには毎日一回は訪れるほどのストーカーになってしまいました。(笑)
本の展開が素晴らしい!ロボアドの利便性が良くわかる!
この本の特筆すべき点は、その文章展開です。
まず、読み始めたあなたは資産運用の重要性を目の当たりにするでしょう。
「なぜ今の時代に遺産運用が大事なのか?」
専門家がしきりに資産運用の重要性について説いていますが、いまいちピントん来ない人も多いでしょう。
この本はそんな資産運用の必要性をわかりやすく解説してくれるのです。
資産運用について理解したあなたは、ロボアドバイザーについて改めて知ることになります。
なぜロボザドバイザーでの資産運用が時代に適したサービスであるのかがわかるでしょう。
最終章ではお金のデザインの経営者3人がそれぞれの考えを述べるのですが、その言葉の数々は時代を捉えていて、とても勉強になりました。
正直、お金のデザインが好きすぎて辛い(株)
この本を読んで、お金のデザインの理念にとても共感しました。
「顧客の満足を最も満たすことができるのはロボアドバイザーだ!」という主張には痺れました。
今後ともお金のデザインにはサービスの向上を頑張ってほしいなと思いました。
心から応援しています。
「ロボアドバイザーの資産運用革命」はこんな人にオススメ!
この本はこんな人にオススメです!
- ロボアドバイザーについて詳しく知りたい人
- いろいろ投資してみたけどうまくいかなくて、新しい投資方法を探している人
- 新しいものが好きな人
- 将来有望な就職先を探している人
さぁ!あなたもロボアドバイザーの世界に飛び込んでみてはいかがですか。