実は生命保険についてちゃんと理解して加入している人って少数なんじゃ?
だって生命保険って難しくないですか?
保障とか掛け捨てとか逓減逓増とか・・・
生命保険には営業マンの言いなりで加入するのではなく、ちゃんと自分で勉強してから加入すべきです。
そんな勉強に最適な、わりやすーーーい本をご紹介します。
なるほど確かによくわかる!生命保険の勉強に最適な一冊
今回ご紹介するのはこの本!
著者はファイナンシャルプランナー石橋知也さん。
第1刷発行日は2016年3月4日です。
文章表現も卓越しており、非常に読みやすいです。
さすが、ファイナンシャルプランナーという感じです。
生命保険ってそもそも何ために加入するものだと思いますか?
またどんな目的で加入するのかちゃんと理解していますか?
そんな素朴な疑問の解決から、生命保険の仕組み、保険に加入する際の注意事項から加入した後のケアまで事細かく丁寧に説明してくれています。
生命保険を勉強する際の最初の一冊としては最適ではないでしょうか?
この本は必ずしも万能ではないと心得るべし
さて、ではこの一冊を読めば、生命保険に加入する際に失敗しないのか?
と言われるとそう断定はできません。
この本は生命保険について勉強するなら読んで損はない本ですが、あくまで生命保険の勉強用の本という位置付けで考えた方がいいでしょう。
本書の前半部分の生命保険に関する説明部分は非常に優れた内容なのですが、「第8章 保険に入る時には何を注意したらいいの?」から始まる実務的な内容には注意が必要です。
本書はどちらかというと生命保険への加入に対しては肯定的な内容となっています。
いわばファイナンシャルプランナーらしい、顧客と保険会社の両方の利益を損なわないよう配慮した内容であると推測されます。
その為にこの本の内容は鵜呑みにはせず、あくまで中立的な立場からのアドバイスとして捉え、こんな意見もあるのかという認識に留めておくことをオススメします。
しかしながら前半部分の生命保険の内容はわかりやすく、今まで読んだ保険の本の中で一番楽に理解できました。
生命保険について勉強したい人にはオススメです。
この本はこんな人にオススメ!
さてこの本はこんな人にオススメのコーナーです。
- 生命保険について勉強したい人
- わかりやすい保険の本を求めている人
- 生命保険への加入を考えている人
- 保険の見直しを考えている人
- 将来ファイナンシャルプランナーになりたいと考えている人
- 子供がいる人
以上です。
『生命保険がよ〜くわかる本』を読んで、生命保険を正しく理解しましょう。